プレリで使った干渉者が面白すぎて組んでしまった…
ハマると強い(震え声)

氷河の城塞 4
神聖なる泉 4
水没した地下墓地 4
湿った墓 2
ムーアランドの憑依地 1
島 5
沼 5
land 25

シミックの干渉者 4
修復の天使 4
フェアリーの騙し屋 4
瞬唱の魔導士 3
creature 15

死せざる邪悪 4
外出恐怖症 4
否認 4
禁忌の錬金術 4
究極の価格 3
拘留の宝球 1
other spell 20

流れとしては、干渉者が来るまで外出恐怖症や究極の価格で凌いで、禁忌の錬金術などを使い、手札を整える。
死せざる邪悪を握り、4マナ溜まった状態で干渉者プレイ。
相手の除去に対応して死せざる邪悪で守りつつカウンターを乗せて外出恐怖症でパワーを下げたクリーチャーを奪う。
後は外出恐怖症を外す→着ける→奪う
の繰り返し。
修復の天使とフェアリーの騙し屋
フェアリーの騙し屋とフェアリーの騙し屋
の2パターンの永久進化エンジンを稼働させ、コンボ完成!

干渉者、瞬唱がいる状態で、修復天で瞬唱をブリンクするとカウンターが0から2個乗ってFBも使えてバクアド

とか考えながらニヤニヤしてます…
どなたか分かる方、御教授ください………

シミックの干渉者(GTC)が戦場にいる状態で、フェアリーの騙し屋(RTR)をプレイすると、シミックの干渉者の進化が誘発してカウンターが乗り、それに対応してシミックの干渉者の起動型能力を使ったのち、フェアリーの騙し屋の能力を解決するのは適正ですか?
Obzedat, Ghost Council / 幽霊議員オブゼダート (1)(白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit) アドバイザー(Advisor)
幽霊議員オブゼダートが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたは幽霊議員オブゼダートを追放してもよい。そうした場合、あなたの次のアップキープの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。これは速攻を得る。
5/5

幽霊議員について疑問に思ったことがあります。
終了ステップの開始時に追放とありますが、対戦相手がインスタント除去でオブゼダートを除去しようとした場合、除去スペルはこちらの第二メインフェイズ中に唱えなければならないのでしょうか。
それとも終了ステップに突入し、オブゼダートの能力に対応して打てるのでしょうか。
基本的なことかもしれませんが自分の中で間違いがあるといけないのでどなたか分かる方、御教授いただけませんか?よろしくお願いします。
おひさです(≧∇≦)
大会自体久々な気がするけど( ゚д゚)
細かいとこは覚えてないんで印象に残ったとこだけ…
使用デッキはトリコロールPWコントロール

R1 燃え立つ復讐、ドブ潜みFBバーン ○×○
以前対戦したことある方だったので要所要所をカウンター、燃え立つ復讐を拘留の宝球で追放して、サイド後はR.I.Pで勝利して 2-1
こう書くと負けそうにもないのに一本サイド後に取られてるwなんでやろ?

R2 オルゾフコン? ○×○
カルテルの貴種と血の芸術家やらのライフゲインロストのギミックを搭載したコンボ寄りのデッキ
終盤で相手クリーチャー出てるのをまとめて至高の評決で流そうとして打ったあとに血の芸術家の効果誘発で死ぬことに気づく(笑)
慌ててスフィンクスの啓示をX=1で打ってライフゲインw
相手が対応してカルテルの貴種でサクろうとするも貴種二枚いるから一点足りず、啓示が解決しライフ1
そのまま勝利で2-1となんとも微妙な感じに
カルテルの貴種って強いですね

R3 ボロストークン ○×○
開始前に相手卓に大量のトークンカードがw
悪い予感的中!
が、ここであることに気づく!ジェイスの+1で無力化できるということに…
サイド後は静電術師まで投入して完封。
静電術師って強いですね(ニッコリ

R4 トリコフラッシュ ○×○
一本目は有効牌が多いこちらが呪文打ち続けて最後に通った炬火のチャンドラ様が削りきって先取。
二本目は投入したR.I.Pを貼るもスネ夫ジェイスにライブラリ削られ負け。
三本目は二本目で温存していたトラフトで猛攻!二本目でトラフトは無いと踏んで評決を脱いていた相手の隙を突いて勝利!

全て2-1と完封こそない危うい試合展開だったものの全勝で優勝でした。
賞品の聖遺の塔プロモ貰ってホクホクでした(^_^)
プレリ前の最後のFNM!
戦績は二勝二敗。
ランダムで灼熱の槍貰いました!
これで二枚目…
運使い切った感が、、、

そして怒涛のプレリに突入。
正直、眠くてあんまり覚えてないという…w

ギルドはプロモ目当てのシミックを選択。
水深の魔導師様が神々しい…

パック開封するとどうもディミーアが強かったのでディミーアタッチシミックのような感じに…
まぁプレリで選択したギルドと違う感じになるのはよくあること、、、デスよね?

一戦目は落とすもあとは堅実に戦って、結果は三勝一敗一分。
最後はじゃんけんで勝利し、シールドとは別に四パックも貰いました!
FNMに続きツイてるなぁ…

FNM 2013.1.11

2013年1月12日 FNM結果報告
FNM 2013.1.11
FNM行ってきました。
使用デッキはトリコロールコントロール。

一回戦 緑単
3マナ、破壊されない、殴るたびパンプアップという悪魔のようなカードでやられました。負け。

二回戦 セレズニアビート
ミスプレイが多かった。
リセットを打つタイミングが難しい。負け。

三戦目 不戦勝
やった!勝ったぜ!………(泣)

四戦目 トリコロールコントロール
まさかのミラーマッチ!
1ゲーム目を落として臨んだ2ゲーム目。
先手3ターン目にトラフト降臨!これで勝つる!
次のターン殴るがその返しでクローン出される→対消滅
俺のターン!ドロー!
トラフトーーキター!
トラフト召喚。ターンエンド!→返しでクローン出される→対消滅
次のターンにジェイス出すも返しでスネ夫ジェイス→対消滅
もう心折れました。負け。

結果 1勝(不戦勝)3敗wwww


だけどランダム枠で槍プロモ貰えました!
嬉しい!でもなんか釈然としないww
まぁいいか。
【GTC】Frontline Medic
なんだこのカード?
白でカウンター?
Xマナ限定ときたら、篝火か啓示かラクドスリターンか

それより大隊が強い
破壊されないのは大隊と噛み合ってていい!

灰の盲信者思い出した。
そういや審判官の使い魔?とかいうサクってカウンターってのがありましたね
カウンター部分は白だったんですね(驚愕)
予約して来ました!
楽しみだなぁー
選んだギルドのプロモ貰えるらしいけど、何が貰えるか事前に分かるのかな?
だったらそれ目当てでギルドを選択するのもアリかも
【GTC】Sunhome Guildmage
ボロスの新ギルド魔道士。
一つ目と二つ目の能力がマッチしてるのが素敵。
リミテなら強そうだが、スタンダードならどうだろうか。
メインから積むのではなく、サイドに忍ばせておき、パーミッション相手に隙を突いて出してやれば美味しい。
クロックパーミ相手ならこいつより何倍も優秀なクロックを刻める奴がいるのでライフレースで負けそうな気が…
そもそも瞬唱、トラフト、雷口、修復と超優秀なトリコロールデッキのクリーチャー達を押しのけることができるのか。

清浄の名誉が欲しくはある。

FNM 2013.1.4

2013年1月4日 FNM結果報告
バイクパンクして出れませんでしたorz
バイク屋5日からしか開いてないってどういうことなの……

あと、トラフト買ったったw
早く使いたい(*^_^*)

トリコトラフトにするとジェイス様が入らないという………
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。

年末に頼んだトリコロールセット(土地とかとか)が4日に届きそうにないので元のデッキに戻しました…メンドクセ

てかトリコにしたら生物いなくなるんですけど大丈夫なんですかね?心配。
参考にしたデッキリストは瞬唱一枚しか入ってなかったから戦慄の感覚に差し替えたんですけど、どうなんだろう?
新生青白コンで挑んだ初めてのFNM.....
優勝しました!
めっちゃ嬉しいです。
以下、振り返って

一回戦 緑黒ゾンビ
殴るだけじゃなくて血の芸術家を使ったシナジーが強かった...
ただ、相手が事故ってた?ので勝ち。

二回戦 緑赤白人間?狼?
カリタツとかとか
一本先取するも二本目でかがり火打たれたので警戒してたのに手札にあったスフィンクスの啓示を打たずにとっておいたら二発目のかがり火に、焼かれるというプレイミスを犯す。三本目を取って勝ち。

三戦目 赤黒ゾンビ
一本目は四ターンで殺される。正直、気付いたら殺されてた(笑)
二本目と三本目を取って勝ち。

3-0で賞品貰いました!
終わり良ければすべて良し!
良い形でマジック納めできました(≧∇≦)
ジェイス買ったら瞬唱の魔道士が欲しくて仕方ない。

少し、落ち着こう。

デッキ完成!

2012年12月27日 TCG全般
青白奇跡コンが仕上がってきてテンション上がる午前2時(。-_-。)
次なる改造方針は赤を足してトリコロールコントロールにする予定!
断崖の避難所、蒸気孔、瞬唱etc…
まだまだ遠いな
ああ、あとトラフトもかorz
とりあえずFNMがんばんぞ!

もう寝よう、そうしよう
おやすみなさいー
ジェイスキター!!!
ネットで買ったジェイスがようやっときましたよー
まさにクリスマスプレゼントでした(^_^)
クリスマス最高!

ps.来年はジェイスじゃなくて彼女欲しい。
あっ、タイトルで言いたいことの九割言ってもうた………

skypeで対戦するのを思いついたんだが友達は忙しいらしい、、、

そしてSkypeで対戦する掲示板なるものを見つけたんだが、返信こないのはなんでなんだぜ?

あぁそれと関東Finals見てたんだがナヤビート多くないですか?(困惑)
象さんでフルボッコにしてましたよ
あと、三色が多かったなぁと
自分青白なんですけどもう一色足そうか検討しなくては…
ランドがなー
高いもんなー
ギルド門!
リミテか!←えっt
FNM出たいけど友達が都合つかない
一人で出るのも嫌だなぁ
で結局でない…っと
あぁいうの野良の人いるんかな?ワイワイしてるから凄く入りずらそう。
まぁ黙ってプレイされるのも嫌なんだけどさ

グランプリとかも出てみたい!
とか言ってみる
ああいうのって都市部でしか行なわれないからなぁ
こういう時田舎って嫌だわー
グランプリ熊本だったら真っ先に行くのに……ないか
注文確認メールに入金確認メールするな、したら発送遅れんぞと脅し文句?忠告?のような文言があるのだけれど、じゃあ入金確認メールをそちら側が送るべきだと思う。ちゃんと届くのかな?不安だ。
俺みたいなのは通販向いてないのかも。
ネットの評判も芳しくないし。。。

てか米サイトみたら思考ジェイス$16.70だった。
急いで買う必要なかったな…

まぁマジックやってたらカード購入後にアテが外れるなんてよくあること。
はいはい予定調和。
面白いデッキリスト発見!
が、問題発生…
デッキリスト貼ろうと思ったらサイトから消えていたでござるの巻
何なんだ(怒
主要アーキタイプからアゾリウスコントロールが抜けるなんて……

気を取り直して記述でご説明。
従来の青白コンと違ってボーラスの占い師と鐘楽のスフィンクスを採用していたのが衝撃的だった。
組んで回してみたが意外や意外、鐘楽がうまく回ってて驚いた。
占い師と思考ジェイスとで二枚揃えるのはそう難しくなかったし、何より本人のスペックがマハモティ・ジンなのだから弱い訳がない。
効果自体も一回使えたら御の字だし、一回使うだけでも十分と感じた。
tai

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索